2018年度の主催事業

2018.8.20.21.22(夏休み編)2018.12.25.26.27(冬休み編)

2019.3.29.30(春休み編)

<まるび☆森のようちえん>開催しました。

                         当日の様子は、活動ブログご覧ください。

 

◆日    時   夏休み編:2018年8月20.21.22日

       冬休み編:2018年12月25.26.27日

                       春休み編:2019年3月29.30日

◆開催場所  富士市立丸火青少年の家/丸火自然公園

◆対    象  4歳児(年中)、5歳児(年長)

◆募集定員  各日、先着14名

◆参 加  費      3,500円/1日 7,000円/2日  9,000/3日

◆内    容   ◎丸火自然公園内で生きもの探し

       ◎秘密基地づくり、探険など

       ◎絵本読み聞かせ


2019.3.3

<森cafe♪まるび~はるをみつけよう編>開催しました。

                         当日の様子は、活動ブログご覧ください。

 

◆日    時   2019年3月3日(日)

◆開催場所  富士市立少年自然の家

◆対    象  どなたでも

◆募集定員  先着30名(参加者27名)

◆参 加  費      ひとり 800円 ※未就学児100円

◆内    容  ◎ぷち自然観察

      ◎はっぱ型チョコレート作り

      ◎絵本読み聞かせ


2019.2.17

<スパイスから作る本格カレー作り>開催しました。

                         当日の様子は、活動ブログご覧ください。

 

◆日    時   2019年2月17日(日)

◆開催場所  富士市立丸火青少年の家

◆対    象  家族・友人・個人など、富士市内外どなたでも

◆募集定員  先着30名(参加者35名)

◆参 加  費      1人 1,000円(食費・保険代等)

◆内    容  ◎スパイスから作る本格カレー作り

                      ◎青少年の家で自然遊び


2019.2.3

<冬の家族自然のつどい>開催しました。

                         当日の様子は、活動ブログご覧ください。

 

◆日    時   2019年2月3日(日)

◆開催場所  富士市立少年自然の家/丸火自然公園

◆対    象  富士市内在住・在勤の方とその家族

◆募集定員  先着30名(参加者29名)

◆参 加  費      1人 700円(食費・保険代等)

◆内    容  ◎丸火自然公園内でのアドベンチャーラリー

                      ◎食堂で昼食、ふりかえり


2019.1.26-27

<丸火☆星座教室>開催しました。

                         当日の様子は、活動ブログご覧ください。

 

◆日    時   2019年1月26日(土)~27日(日)

◆開催場所  富士市立少年自然の家

◆対    象  富士市内在住・在学中の小学校4~6年生

◆募集定員  先着50名(参加者76名)

◆参 加  費      1人 2,200円(食費・保険代等)

◆内    容  ◎天体望遠鏡を使った星座の観察

                      ◎星や星座についてのミニ講座

      ◎星座にちなんだ野外活動


2018.12.14-15、2019.2.22-23

<丸火☆星座観察会>開催しました。

                         当日の様子は、日程ごと活動ブログをご覧ください。

 

◆日    時     2018年12月14日(金)、15日(土)

       2019年2月22日(金)、23日(土)

◆開催場所  富士市立少年自然の家

◆対    象  家族・友人・個人など、富士市内外どなたでも

◆募集定員  先着30名

       第1回:参加者38名

       第2回:参加者34名

       第3回:参加者28名

                       第4回:参加者26名

◆参 加  費      1人 100円(保険代)

◆内    容  ◎天体望遠鏡を使った星座の観察

                      ◎星や星座についてのミニ講座


2018.12.23

<燻製づくり>開催しました。

                         当日の様子は、活動報告ブログをご覧ください。

 

◆日    時   2018年12月23日(日)

◆開催場所  富士市立丸火青少年の家

◆対    象  家族・友人・個人など、富士市内外どなたでも

◆募集定員  先着30名(参加者79名)

◆参 加  費      小学生以上:一人 1,000円

          年少~年長:一人 800円

       年少未満 :一人 100円(食事なし・保険代)

◆内    容  ◎チ-ズ・ベ-コン等の燻製、

                        コンソメス-プ、ミニパンケ-キ作り

      ◎保存食・燻製料理の歴史についてのミニ講座


2018.12.2

<ポキポキ!クリスマスリース作り>開催しました。

      当日の様子は、活動報告ブログをご覧ください。

 

◆日    時   2018年12月2日(日)

◆開催場所  富士市立少年自然の家

◆対    象  どなたでもご参加可

◆募集定員  先着30名(参加者31名)

◆参 加  費     おひとり様  600円(材料費・保険料) 

       作らない方は 100円(保険料)

◆内    容  丸火の木の枝、木の実を使ってクリスマスリース作り


2018.11.18

<秋の親子自然のつどい~丸火の森の秘密発見~>

                 開催しました。

       当日の様子は、活動報告ブログをご覧ください。

◆日 時  2018年11月18日(日)

◆開催場所 丸火自然公園内

◆対 象  富士市在住、在勤、在学の家族や親子(年少以上)

      大人だけのグループも大歓迎です。

◆募集定員 先着50名(参加者52名)

◆参 加 費     小学生以上ひとり 700円

      年少以上の未就学児 650円(昼食代を含む)

      年少未満の方は保険代 100円

◆内 容  巨大溶岩樹型、溶岩洞穴、自然観察など

      丸火の森のひみつの場所をご案内

      あたたかい豚汁、白飯、から揚げの昼食つき♪


2018.10.28

かぼちゃランタン

<かぼちゃランタン作り>を開催しました。

        当日の様子は、活動報告ブログをご覧ください。

 

◆日 時  2018年10月28日(日)

◆開催場所 少年自然の家

◆対 象  どなたでもご参加可。

      ※未就学児連れの親子や

                         大人の方おひとり様から大歓迎

◆募集定員 先着30名(参加者77名)

      ★大好評企画の為、午前午後の部に分けて開催!

◆参 加 費     一人 800円 付添いの方 100円

◆内 容  本物のかぼちゃをくり抜いて、ランタンをつくる。


2018.10.21

<秋の丸火でオリエンテーリングを楽しもう>を開催しました。

        当日の様子は、活動報告ブログをご覧ください。

 

◆日 時  平成30年10月21日(日)

◆開催場所 少年自然の家、及び、丸火自然公園周辺

◆対 象  小学生以上の大人を含む2名以上のグループ

       (大人のみも参加可能、市内外問わず)

◆募集定員 先着100名(参加者128名)

◆参 加 費  小学生以上:一人 600円(昼食代、地図代等)

         未就学児 :100円(昼食、地図無、保険料)

◆内 容  スコアオリエンテーリング(制限時間:2時間)

 


2018.9.15-16

 <丸火で防災キャンプ>を開催しました。

       当日の様子は、活動報告ブログをご覧ください。

 

◆日 時  平成30年9月15日(土)15:00~9月16日(日)13:30

◆開催場所 少年自然の家、丸火体育館および青少年の家

◆対 象  家族(富士市内外問わず)

◆募集定員 先着40名(参加者30名)

◆参 加 費   小学生以上:一人 2,500円

         未就学児 :一人 2,350円

      (食事代:3食、薪代、プログラム資材代等)

 ◆内 容  丸火体育館で宿泊体験

       避難生活チャレンジ体験

       野外料理(ピザづくり等)


2018.4.22

<春の家族自然のつどい>を開催しました。

       当日の様子は、活動報告ブログをご覧ください。

 

◆開催日時 平成30年4月22日(日)

◆場  所 青少年自然の家

◆対  象 富士市内在住または在勤の方および家族

◆定  員 50名(参加者64名)

◆内  容 野草摘みハイキング

      野草の点検

      自然遊び

      野草天ぷら調理


第43回ししどて学級

(概要はブログへのリンクをご覧ください。)

日程 :  ①6月23日(土)~24日(日)丸火の自然・仲間作り

           ②8月17日(金)~19日(日)丸火でのキャンプ生活

           ③10月 6日(土)~  7日(日)富士山学習と宝永登山

   ④11月10日(土)~11日(日)丸火でオリエンテーリング

           ⑤12月 8 日(土)~ 9日(日)丸火の冬の星座

 

対象:富士市内在住・在学中の小学校4~6年生

定員:110名

内容:一年間を通して全5回あります。集団生活の中で、自然とふれ合いながら友達を作ったり、ひとりで何かをする力が身につきます。