<2022年度開催したイベント>

2022.7月~12月

 

 〈第47回ししどて学級〉 開催しました

★5/6(金)に応募受付は終了しました★(抽選となります)

                      イベント詳細はこちら

◆日  時   2022年  7月 ~ 12月(年5回)

   ①   7月  2日(土)~   3日(日):丸火の自然観察と仲間づくり

           ②   8月19日(金)~ 21日(日):富士山学習と宝永登山 

           ③ 10月  8日(土)~   9日(日):丸火でのキャンプ生活

           ④ 11月12日(土)~ 13日(日):丸火でオリエンテーリング

           ⑤ 12月10日(土)~ 11日(日):丸火の冬の星座観察、間伐体験

        

◆開催場所    富士市立少年自然の家、丸火青少年の家および丸火自然公園内

 

◆対  象    富士市内在住・在学中の小学校4~6年生

         (年間通して参加する意欲のある人)

 

◆募集定員   64名 

 

◆参 加 費   児童:一人 16.000円(食事代、プログラム資材代等)

                ※途中でやめたり、欠席したりしても返金できません。

 

        ※事前説明会受付で集金します。

 

◆内       容        1年間を通して全5回あります。

                          参加者が自ら考えて行動し、多様な価値観がある事を知り、

          友達と自然を思いやり、感謝する心を持つ活動を目指します。

 


2023.3.22

3.23

3.24

<まるび★ちびっこ森の探検隊 

                               春休み編>開催しました                 

      

         当日の様子は活動報告ブログをご覧ください。

 

 ◆日    時   2023年 3月 22日(水)  23日(金)  24日(日) 

        いずれも 9:30~15:00 【受付開始】9:15~

 

◆開催場所 丸火自然公園・丸火青少年の家

 

◆対    象  5歳児、6歳児

      (生年月日:2016年4月生まれから、

            2018年3月生まれまで)   

 

◆募集定員  各日  14名 (参加者 14名 12名 14名) 

 

◆参 加  費      3500円/1日

       ※但し、連続する3日間通しの場合は9000円

       ※当日受付で徴収します。

 

◆内    容 ◎丸火自然公園内で生きもの探し

      ◎秘密基地づくり、探検など

                        ※子供たちと相談しながら内容を決めていきます。

 


2023.2.11

まるび★ちびっこ森の探検隊 みんなでポーズ!

まるび☆ちびっこ森の探検隊小学生編~

          を開催しました

      当日の様子は活動報告ブログをご覧ください。

 

◆日 時  2023年 2月11日(土・祝)

       9:00~15:00 【荒天中止】

 

◆開催場所 富士市立青少年の家/丸火自然公園

      (集合/解散:丸火青少年の家)

 

◆対 象  小学1年生~小学2年生

 

◆募集定員 20名 (参加者17名)

 

◆参 加 費   3500円/ 1日 

 

◆内      容  ◎丸火自然公園内で生きもの探し

      ◎秘密基地づくり、探険など

      ◎絵本読み聞かせ

 


 2023.2.4~2.5

令和4年度 <丸火☆星座教室>

           開催しました

   当日の様子は活動報告ブログをご覧ください。

 

◆日    時   2023年2月4日(土)~5日(日)

 

◆開催場所  富士市立少年自然の家

 

◆対    象  富士市内在住・在学中の小学校4~6年生

 

◆募集定員  50名  (参加者 41名) 

 

◆参 加  費      1人 2,400円(食費・保険代等)

 

◆内    容  ◎星や天体の話を聞く

                      ◎星座や天体の観測をする

      ◎星座や天体をテーマとした野外活動をする


2022.12. 2 

        12. 3                     2023.  1.27

                              1.28

  冬の<丸火★星座観察会>を開催しました

   当日の様子は活動報告ブログをご覧ください。

 

◆ 日 時 第3回 2023年  1月  27日(金) 「冬の星座観察会」

         第4回       1月  28日(土)「上に同じ」

 

 ☆全ての回いずれも19:00~20:30予定。雨天でも決行いたします。

 ※第3回と第4回が同じ内容です。

                                       

◆開催場所 富士市立少年自然の家

 

◆対  象 どなたでも            ※未成年者は保護者同伴

 

◆募集定員   各回 30名 

 

◆参 加 費     中学生以上      300円 (資料代・保険代等) 

      小学生以上      200円

      未就学児    100円

 

内    容       ○星座や天体の話を聞く。

                       ○望遠鏡や双眼鏡を利用して観察を行う。

               ○天体についての体験活動、工作など。

       


10/1<火おこし道場>開催しました!

『いろいろな方法で火起こしができる』を目指そう!

◎いろいろな着火方法や火起こしをやっていきます。

◎各自で火起こしから飯盒炊飯と調理をやります。

◎飯盒でご飯とレトルトカレーをつくります。

(火口・焚付材料、飯盒、薪、米はこちらで用意します)

◎落ち着いてやりゃあできる

 

◆日  時  2022年10月1日(土曜日)9:00~14:00

 

◆開催場所  丸火青少年の家(少年自然の家から250m北側になります)

 

◆対  象  小学校4~6年生

 

◆募集定員  12名 ※定員を超える応募があった場合は抽選

 

◆参 加 費    一人 2,000円 ※当日受付で徴収します。

       (保険代、薪代、着火道具と資材セット含みます)

 

◆持 ち 物        水筒、タオル、帽子、防寒着、ゴミ袋、レトルトカレー1袋、食器(皿・スプーン等)、

                   リュック(荷物を全て収納し、両手を空けられるもの)

 

◆服   装        汚れたり火花が飛んでも良い服装、軍手(イボ無し)

                (推奨:長袖、長ズボン、運動靴    ※何回も火起こしを体験します)

                      

◆日  程  9:00   受付開始

                    9:15   開講式・日程説明・注意事項

                         9:25 【火口の術】 着火材料つくり(主に麻ヒモをほどきます)

                       10:10 【着火四法】 4種の方法と実践

                                                             電撃の術・光線の術・摩擦の術・メタルの術

                       12:00 【火炎調理の術】飯盒湯沸かし術・コーテイング術 

                       12:45 【実食】カレー実食

                       13:15 【掃除の術】カマドを清掃し、自分が使った食器や飯盒を洗う

                       13:45   閉講式・アンケート

                       14:00   解散                        

 

◆お申込み  ★9/13(火)~9/23(金)申込みを受付けます★

        富士市立少年自然の家へ電話(0545-35-1697)

        またはこちらの 申込みフォーム からお申込みください。

        ※電話申込みの場合、受付時間は午前8時30分~午後5時まで。

        休所日(月曜・祝日)は電話での受付はできません。

 

◆お知らせ  現場の状況、前日の気象予報等により中止と判断した場合は、

          前日午後5時以降、ご連絡いたします。

       予定通り実施する場合、特に連絡はいたしません。

                2022.12. 2                            12. 3  

秋の<丸火★星座観察会>を開催しました

       

      当日の様子は活動報告ブログをご覧ください。

 

◆ 日 時 第1回 2022年12月  2日(金)「秋の星座観察会」

         第2回       12月  3日(土) 「上に同じ」

 

 ☆全ての回いずれも19:00~20:30予定。雨天でも決行いたします。

 ※第1回と第2回、同じ内容です。

 ※申込みは第1回と第2回のうちどちらか1日選択できます。 

                                       

◆開催場所 富士市立少年自然の家

 

◆対  象 どなたでも            ※未成年者は保護者同伴

 

◆募集定員   各回 30名 

 

◆参 加 費     中学生以上      300円 (資料代・保険代等) 

      小学生以上      200円

      未就学児    100円

 

内    容       ○星座や天体の話を聞く。

                       ○望遠鏡や双眼鏡を利用して観察を行う。

               ○天体についての体験活動、工作など。

       


2022.11.18

〈丸火☆星座観望会

  ~月が消えちゃう?!

      皆既月食を体感しよう!~

              を開催しました

    

      当日の様子は活動報告ブログをご覧ください。

                      

 

◆日    時    2022年 11月8日(火)

       19時~20時【受付開始 18時50分】

       ※雨天曇天中止

 

◆開催場所     富士市立少年自然の家

 

◆対    象      一般(親子、家族、友達、個人等どなたでも)

 

◆募集定員     30名 (参加者27名)

 

◆参 加 費   4歳未満おひとり 100円 4歳以上おひとり200円 

      ※当日受付で徴収

 

◆内 容  少年自然の家の屋上で星空を観察します。

      望遠鏡や双眼鏡での観察もあります。

      星空案内人が夜空をご案内します。  


2022.11.6

秋の家族自然のつどい~森のひみつ冒険隊~

           楽しく開催しました

◆日  時 2022年11月6日(日)【雨天中止】

      ①  9:00~11:30 

      ②13:30~16:00

         ※①と②は内容が同じです。

      どちらかご都合の良い方をお選びください。      

◆開催場所 丸火自然公園 集合・解散場所 P1:中央広場駐車場

◆対  象 富士市内在住・在勤・在学の方及びその家族

      4歳以上の方(3kmほど公園内山道を歩きます)

◆募集定員 各回いずれも 4組 定数を超えたら抽選になります。

◆参  加  費 小学生以上500円 4歳以上400円 (保険料・資料代)

◆内  容 所員引率で家族や親子で自然に関するクイズを

      楽しみながら「丸火自然公園」内を散策します。

 


2022.10.15

〈丸火☆星座観望会

  ~木星・土星を観察しよう

              を開催しました

    当日の様子は活動報告ブログをご覧ください。  

                      

 ◆日    時    2022年 10月15日(土)

       19時~20時【受付開始 18時50分】

       ※雨天曇天中止

 

◆開催場所     富士市立少年自然の家

 

◆対    象      一般(親子、家族、友達、個人等どなたでも)

 

◆募集定員     30名 (参加者28名)

 

◆参 加 費   4歳未満おひとり 100円 4歳以上おひとり200円 

      ※当日受付で徴収

 

◆内 容  少年自然の家の屋上で星空を観察します。

      望遠鏡や双眼鏡での観察もあります。

      星空案内人が夜空をご案内します。  


2022.10.1

 イベントに参加される方へ

新型コロナウィルス感染症防止(同意書)についてご案内があります。印刷できる方は署名してお持ちください。

 <道場>開催しました

 

万一の時に火をおこせる小学生になろう!  

 

◆日    時   2022年10月1日(土) 9:00~14:00 

      【少雨決行・荒天中止】

          

◆開催場所  丸火青少年の家

 

◆対    象   小学校4年生~6年生  

 

◆募集定員   12名(応募者多数の場合抽選) 

 

◆参 加  費      2000円   ※当日受付で徴収します。

           (着火材料、着火器具、飯盒、薪、米代)

 

◆内    容  ◎いろいろな着火方法・火起こし

         ◎各自で火起こしから飯盒と調理

                         ◎飯盒でご飯とレトルトカレーつくり

                   『いろいろな方法で火起こしができる』を目指そう!

 


2022.7.23

8.31

9.28

月いち

〈丸火でノルディックウォーキング!

              開催しました

               当日の様子は活動報告ブログをご覧ください。       

 

◆日    時    2022年 ① 7月23日(土)※雨天中止

           ②  8月31日(水) 参加者  名

           ③   9月28日(水) 参加者11名

       ①~③とも 9:30~12:00 【受付開始 9:15】

       ※雨天中止

 

◆開催場所     富士市立少年自然の家

 

◆対    象      どなたでも (5㎞程度歩行可能な方・身長140㎝以上)

 

◆募集定員     各回30名

 

◆参 加 費   おひとり 500円 

      ※当日受付で徴収

      ※ノルディックウォーキング用ポール貸出

                   (別途500円)あります。

 

◆内 容     ◎ノルディックウォーキングで散歩します。

      ◎自然解説や、丸火自然公園の情報をご案内致します。

      ◎コースは開催日(季節)によって変わります

      ◎全ての日程の募集をします。

       申込み開始日にご注意下さい。   


2022.9.23

まるび★ちびっこ森の探検隊 みんなでポーズ!

まるび☆ちびっこ森の探検隊小学生編~

          を開催しました

        当日の様子は活動報告ブログをご覧ください。

 

◆日 時  2022年 9月23日(金・祝)

       9:00~15:00 【荒天中止】

 

◆開催場所 富士市立青少年の家/丸火自然公園

      (集合/解散:丸火青少年の家)

 

◆対 象  小学1年生~小学2年生

 

◆募集定員 20名(申し込み多数の場合は抽選) 参加者17名

 

◆参 加 費   3500円/ 1日 

 

◆内      容  ◎丸火自然公園内で生きもの探し

      ◎秘密基地づくり、探険など

      ◎絵本読み聞かせ

 


2022.8.23

  8.24

  8.25

まるび☆ちびっこ森の探検隊休み編~

             を開催しました

           当日の様子は活動報告ブログをご覧ください。 

 

◆日 時  2022年 8月23日(火) 24日(水) 25日(木)

      いずれも 9:15~15:00 (各日受付)【雨天中止】

 

◆開催場所 富士市立青少年の家/丸火自然公園

      (集合/解散:丸火青少年の家)

 

◆対 象  5才児(年中)~6才児(年長)

 

◆募集定員 各日14名  参加者10名、13名、11名

 

◆参 加 費   3500円/ 1日 

      ※但し、連続する3日間通しの場合は9,000円

 

◆内      容  ◎丸火自然公園内で生きもの探し

      ◎秘密基地づくり、探険など

      ◎絵本読み聞かせ

 


2022.4.20

5.28

6.22

月いち

〈丸火でノルディックウォーキング!

~春~ 開催しました

当日の様子は活動報告ブログをご覧ください。 

 

◆日    時    2022年 ① 4月20日(水)終了

           ② 5月28日(土)終了

           ③ 6月22日(水)雨天のため中止

       ①~③とも 9:30~12:00 【受付開始 9:15】

◆開催場所     富士市立少年自然の家

◆対    象      どなたでも (5㎞程度歩行可能な方・身長140㎝以上) 

◆募集定員     各回30名

◆参 加 費   おひとり 500円 

      ※当日受付で徴収

      ※ノルディックウォーキング用ポール貸出別途500円

◆内 容     ◎ノルディックウォーキングで散歩します。

      ◎自然解説や、丸火自然公園の情報をご案内致します。

      ◎コースは開催日(季節)によって変わります


 2022.4.17

<春の家族自然のつどい>を開催しました

          当日の様子は活動報告ブログをご覧ください。

 

◆日    時  2022年 4月17日(日)9時~13時30分      

◆開催場所  富士市立少年自然の家

◆対    象  富士市在住または在学・在勤の方、およびその家族

◆募集定員  先着50名(参加者55名)

◆参 加  費     小学生以上 800円 (昼食代・資料代・保険料込み)

       4歳以上の未就学児600円 (昼食代・資料代・保険料込み)

       3歳以下 100円 (昼食代無し・保険料のみ)

◆内    容 ◎丸火の自然観察

      ◎摘み草遊び

      ◎野草の調理・食体験


2022.5.4-5.5

 〈はじめての親子キャンプ〉

          を開催しました

     

   

 

◆日    時    2022年5月4日(祝水)14:00(13:30受付)

         ~5月5日(祝木)14:00

        ※1泊2日

◆開催場所   富士市立丸火青少年の家

◆対    象    親子、家族

◆募集定員   抽選 4組(参加者4組16名)

◆参 加  費      大人1名(中学生以上):6,500円

                       (テント資材代、3食代含む)

        子供1名(4歳以上小学生以下):3,500円

                       (テント資材代、3食代含む)

        ※4歳未満の参加は要相談

 

◆内    容  ・家族でテント設営

      ・キャンプファイアー

      ・柏餅つくり

 


2023.3.22

3.23

3.24