ども!こばさんです。
丸火の南駐車場では溶岩を観察できるところが
あります。
今日はジミーさんの提案で
標式露頭の溶岩がよく見えるように潅木や枯れ草を
取り除きます。
作業をしながらよくみると
一枚岩の溶岩だと思っていたら
各所に割れ目があり、
別の赤い崩れやすい溶岩が上のほうにあります。
ども!こばさんです。
昨日ですが、
職員研修で防災について学びました。
富士山が近いので噴火の歴史や地質から噴火の傾向を学んで備えます。
写真は消火栓の放水訓練です。
やや細めのホースで取り扱いを学びました。
でも通水すると反動がすごいです。
災害は起きないことがベスト。
でも人の意思とは関係なく起きます。
起きた時にどんな行動をとるべきか、
どれが最優先か
利用者の方たちの安全のため
日ごろから考えていたいと思います。
〈〈担当:小林(こばさん)〉〉