丸火自然公園は、春の木々の芽生え、夏の新緑、秋の紅葉、冬の雪景色など、四季折々さまざまな表情を見せてくれます。豊かな自然が自慢のこの公園は、ウグイスやホオジロなど、鳥たちの姿や鳴き声が楽しめます。遊歩道を散策したり、アスレチックで体を動かしたり、仲間とバーベキューをしたり、色々な楽しみがあります。丸火の自然を体で感じながら、楽しい時間をお過ごしください。
所在 富士市大淵10847番地の1
施設 キャンプ場2か所
西グリーンキャンプ場(テントサイト20張・炊飯棟1か所)
東グリーンキャンプ場(テントサイト15張・炊飯棟1か所)
→キャンプ場の利用についてはこちらをご覧ください。
富士見ヶ池
中央広場
バーベキュー場 (中央広場に隣接 10:00~15:00で可能)
※詳しくは下記をご確認下さい。
桜並木
アスレチック
溶岩洞くつ ・溶岩樹形 (数か所)
駐車場(4か所)
トイレ(5棟)
遊歩道 (3コースあります)
→キャンプ場以外で、
公園施設を団体で利用する場合
(OL大会や20名以上のグループでの活動)は、
少年自然の家(0545-35-1697)までご連絡いただき、
場合によっては
「丸火自然公園利用申請」を出していただき、
利用の承認が必要となります。
皆さんが利用する公園です。場所の占有は出来ません。
駐車場も利用状況によって近い場所に駐車できない
場合もございます。
アクセス
<電車・路線バス>
JR東海道線富士駅より ぐりんぱ行き乗車(運行日注意)
丸火公園入口下車 徒歩15分(1.5km)
<マイカー>
東名高速道路富士/新富士インターチェンジより
約30分(約12km)
※公園内道路には大型車(ダンプカー)などの侵入を防ぐポールが
何か所かございますが、普通車・小型車は通り抜ける事が出
来ます。気を付けてお通りください。
※BBQ場 ご利用の方へ
皆さんで永く使えるようにキレイに利用しましょう。
・BBQ場では火をおこせる場所としてU字構とその周りに
椅子を用意しています。
・皆さんで譲り合って利用していただいています。
占有(貸切)は出来ません。
・無料、予約不要でご利用いただけます。
・利用時間は10:00~15:00です(準備、片付け含む)
・20名以上でご利用の場合は、「丸火自然公園利用申請」(無料・HPよりDL)をご提出ください。駐車場の混雑把握や、他のグループとの利用場所調整の為に利用します。(貸切申請ではありません)
・荷物は全てご自身で用意し、全て持ち帰っていただきます。
・蛇口はありますが、流しは無いので手を洗う程度です。
・清掃は皆さんで行ってください。
・U字構内も清掃を行い、余った炭はお持ち帰りください。
ドラム缶には灰のみ入れられます。(火災の原因になるため、木の枝やゴミはドラム缶に入れないで下さい。
・不法投棄は厳禁です。
使用済の網や炭、ゴミは全てお持ち帰りください。
特に生ゴミの放置は野生動物が荒らす可能性が有ります。袋の口を閉め、必ずお持ち帰りください。