富士市立少年自然の家/丸火青少年の家/丸火体育館/丸火自然公園グリーンキャンプ場について、利用料金が2020年度(2020年4月1日)より、改定されました。
公共施設として適切に維持管理していくため、利用者の方に負担をお願いしますが、どうぞご了承ください。
【少年自然の家】
○利用の6ヶ月前の月の最初の営業日から申請可能 1)小中学校の正規授業での利用、2)野外活動を目的とした10名以上の少年団体
○利用の3ヶ月前の月の最初の営業日から申請可能 上記以外で、10名以上の学習目的の団体(一般団体は3カ月前からの申請可能です)
【丸火青少年の家】
○利用の6ヶ月前の月の最初の営業日から申請可能 5名以上の団体
【丸火体育館】
○利用の1ヶ月前から申請可能(体育館のみを利用する場合)
【丸火自然公園グリーンキャンプ場】
○利用の6ヶ月前の月の最初の営業日から申請可能(個人でも申請可)
少年自然の家
【利用時間】
宿 泊 午前9時〜退所日の午後2時
日帰り 午前9時〜午後4時
1. 1人あたりの料金です。
2. 少年自然の家には野外炊飯設備がありません。飯ごう炊さん等を行う場合、青少年の家の利用手続き及び利用料金が必要となります。
3. 富士市内の小中学校が正規の授業で使用する場合、また富士市主催事業で使用する場合は減免措置となります。
4. 中学生以下の団体の場合、中学生以下の人数の概ね2割までを「指導者」とみなし、中学生以下と同料金としますが、それを超える人数は団体の関係者とみなし、「上記いずれかの団体の関係者」の料金を適用します。ただし、同行するカメラマン、バス運転士など明らかに団体と関係ない者は「その他」の料金となります。
※市内に拠点を有する団体か否かの判断は、富士市内での活動実態を勘案して判断されます。
※宿泊する場合、リネン利用料が176円/人(シーツ、包布、枕カバーセット)必要となります。
宿泊利用 (1人1泊) |
日帰り利用 (1人1日) |
||
市内に拠点を 有する団体 |
3歳未満の未就学児 | 無料 | 無料 |
3歳以上の未就学児 |
380円 |
180円 |
|
小・中学生の者および未就学児を含む その団体の引率指導者 |
380円 |
180円 |
|
高校生以上の学生および その団体の指導者 |
760円 |
380円 |
|
上記いずれかの団体の関係者 (指導者でない付添いの大人等) |
760円 |
380円 |
|
その他(団体に同行する学生でない社会人) |
1660円 |
830円 |
|
市外に拠点を 有する団体 |
3歳未満の未就学児 | 無料 | 無料 |
3歳以上の未就学児 |
520円 |
250円 |
|
小・中学生の者および未就学児を含む その団体の引率指導者 |
520円 |
250円 |
|
高校生以上の学生および その団体の指導者 |
1040円 |
520円 |
|
上記いずれかの団体の関係者 (指導者でない付添いの大人等) |
1040円 |
520円 |
|
その他(学生でない社会人) |
2420円 |
1210円 |
少年自然の家を利用する団体の方を対象に、食堂で食事を提供しています。食事を注文する場合は、食事メニュー(PDF)を参考に、利用の1ヶ月以上前までに①食事申込書(PDF)、②アレルギー問診票(PDF)を記入の上、少年自然の家まで提出ください。
朝食 | 昼食 | 夕食 | |
3歳以上の未就学児 | 500円 | 610円 | 720円 |
小学生以上 | 550円 | 660円 | 770円 |
ご飯の大盛り | +100円 | +100円 | +100円 |
※野外炊飯メニュー(カレー等)は、同額となります。(例:昼食にカレーを作る場合、600円/人となります)
※弁当メニューについても、同額となります。(例:昼食に弁当を注文する場合も、600円/人となります)
※夜食(パン等)や、飲み物(ジュース、お茶等)も注文することが可能です。詳しくはこちらの注文表(パン(PDF)・飲み物(PDF))をご覧いただき、食堂業者まで注文してください。
丸火体育館
【利用時間】
午前(9時~12時)
午後(12時~17時)
夜間(午後5時~午後9時)※少年自然の家で宿泊利用に限ります。
1. 団体あたりの料金です。
2. 繰り上げ利用、延長利用などの場合は、割り増し料金が発生します。
3. 中学生以下の者と高校生以上の学生とが混在する団体の場合、主たる構成員の利用料金が適用されます。(例:中学生10人、高校生10人、指導者3名のスポーツクラブでの利用の場合、高校生以上が13名と全体の過半数を占めるため、その他の団体での適用となります)
4.丸火体育館のみ利用する場合は、午前9時から午後5時までの利用となります。
9:00〜12:00 |
12:00〜17:00 |
17:00〜21:00 |
||
市内に拠点を 有する団体 |
中学生以下の者の団体 |
550円 |
920円 |
730円 |
その他の団体 |
1180円 |
1980円 |
1570円 |
|
市外に拠点を 有する団体 |
中学生以下の者の団体 |
750円 |
1270円 |
1010円 |
その他の団体 |
1620円 |
2720円 |
2170円 |
丸火青少年の家
【利用時間】
宿 泊 午前10時〜退所日の午前10時
日帰り 午前10時〜午後4時
1. 一部屋あたりの料金です(定員30名)
2. 最終日の施設利用が午前10時を超える場合、日帰り料金が加算されます。
3. 男女別トイレはありますが、食堂・浴室・寝具はありません。食事は自炊で、少年自然の家本館の浴室も利用できません。
宿泊 | 日帰り | |
市内に拠点を 有する団体 |
3850円 |
1920円 |
市外に拠点を 有する団体 |
5190円 |
2590円 |
丸火自然公園 グリーンキャンプ場
1000円/泊・区画
1.利用の際は予約が必要です。HPまたはなっぷから24時間ネット予約できます。
2.チェックイン11:00より16:00まで、チェックアウト11:00まで
3.直火、花火は禁止です。サイト内での火気利用は焚火台やBBQコンロ等ご持参ください。
食事・調理等はサイト内・炊飯棟のどちらでも活動できます。
4.ゴミはすべてお持ち帰りください。ゴミ袋を購入していただくと引取廃棄します。袋ごと分別して下さい。
5.駐車場は公園利用の方も含め60台分ほどあります。無料です。
6.炊飯棟は上水道完備です。
1泊1区画 | |
テントサイト使用料 |
1,000円 |
施設概要
区画数 | 炊事棟 | トイレ | その他 | |
東グリーンキャンプ場 | 15 | 1 | 1 | P3駐車場・グリーン広場 |
西グリーンキャンプ場 | 20 | 1 | 1 | P2駐車場 |