実施概要
実施日時
平成28年4月17日(日)
参加者
15家族・50名
講師
富士自然観察の会(山田氏、井上氏、中山氏、小澤氏)
参加費
600円(小学生以上)

春の嵐の中、家族で春の恵みを味わい、楽しみました
春の嵐が予想される中、開催が危ぶまれましたが、室内で行えるよう内容を変更して無事終えることができました。
参加いただいた家族の皆さん、講師としてご協力いただいた富士自然観察の会の皆様、本当にありがとうございました。
15家族・50名余りの参加者は、4つのグループに分かれて雨の中、春の山野草を探しに出発。それぞれの講師から植物の話を聞き、敷地内の食べられる山野草を摘みました。その後、洗って再度確認をして、食堂スタッフに天ぷらにしてもらいました。天ぷらにしてもらっている間、子どもたちは講師の皆さんと一緒にクラフトやどんぐり遊びに夢中でした。
昼食は別に用意していたタケノコご飯とすまし汁と一緒に、揚げたての天ぷらを試食。ほろ苦さが若干ありましたが、春の恵みをいただきました。
【参加者の声】
・雨の中も楽しかったです。(うちにも雨男がいます)
・楽しく丸火のことを教えていただいてよかったです。また他のイベントにも参加したいです。
・大人も子供もはしゃげたので楽しかったです。