季節は進んで5月も下旬。
生き物たちが賑やかな丸火自然公園です。今日は元気な生き物たちを紹介します。
まずは、毎年恒例のツバメたち。
少年自然の家の軒下で巣作り&子育て真っ最中です。
注意してみると、5羽いるようです。口をいっぱい開けて、親鳥からのエサを待っています。
続いて、珍客・ノウサギです。
事務室裏の駐車場にふらっとやってきて、のんびり草を食んでいました。
警戒心が強く、耳は常に周囲をうかがっていますが、なかなかのイケメン?ですね。
糞はよく見かけますが、こんなに間近で見るのは初めてです。
最後は定番・ギンヤンマとモリアオガエル。
つどいの広場前の池の住人としておなじみですが、最近少し早く孵化したヤマアカガエルのオタマジャクシがだいぶ大きくなり、せっかくの卵がオタマジャクシに食べられてしまっています。自然の摂理とはいえ、複雑な気持ちです。
市内の中学校受入が続きますが、自然も日々変化し、生き物も成長しているんですね。
いやぁ、賑やかな丸火です。
<<担当:大武ウォーリー>>