
ども!こばさんです!
少年自然の家では団体利用者用の冷蔵庫をお貸ししています。
先日、お客さんからお問い合わせ。
「冷蔵庫ありますか?」
「はい、あります。」
「何リットル入ります?」
「仕様書は古いのでありませんが、
最近の家庭用の200リットルの大きな奴より、やや小さめなので
100リットルぐらいだと思います。」
多分、自分ちの冷蔵庫の容量(リットル)を把握しているから
それと比較して容量を推測したいんだろうなと思いつつ回答。
でも実際は内部も凹凸あるし、モノを入れてみないとわからない。
じゃあということで測ってみました。

①冷凍室内部です。30×30×30
左側の氷皿や保冷剤をのせている台部分の容量は含みません。
熱中症や打撲などに対応するため、保冷剤がやや多めに入っています。

②冷蔵室1 W48×H50×D38
卵入れもついております。
扉の外にお名前は
「ザ・スリム」ナショナル冷蔵庫NR262HV-X
と記されています。昭和50年代の製造かなと思います。

③一番下の冷蔵室2内部です。
W45×H37×D20
裏側の機器スペースをとるため斜めにつくられており、上部は30で最下部は15くらいの奥行になります。
以上が少年の家冷蔵庫になります。
少年の家宿泊者に限り開放してます。
気が付いた方もいると思いますが、
「医療用の氷等を製造保管することが主な利用」です。
旅館やホテルにある冷蔵庫のように「お客さまのご自由に使えるモノ」ではないですが、利用できないわけではない。
ご不便をおかけいたします。
〈〈担当:小林(こばさん)〉〉