
ども!こばさんです!
本日は主催の中で火起こし指導でした。
普段こばさんはシショーに教わってなるべく灰が飛ばないように
『わりばしのせ、新聞紙少な目、うちわなし』
こだわりの火起こしやってます(らーめんみたいですけど)。
今日は指導なので、子どもたちは新聞紙を丸め方をおそわりました。
次は子どもたちはかまどに入れたいです。
たちまち、シショーの周りに子どもたちが集まり、
かまどで火をつけたシショ-に新聞紙をつぎつぎ渡します。
火起こし指導のシショーの頭も白くなってました。
少年の家に来る小学生たちはとにかくうちわであおります。
いっしょうけんめい力いっぱいあおります。
あらゆる軽いものが舞い上がります。
児童対象の飯盒炊飯ではこばさんは帽子はかぶることにしました。
〈〈担当:小林(こばさん)〉〉