12月23日(日)丸火青少年の家にて主催事業「燻製作り」を行いました。
約80名の参加者のみなさんと、くんせいのかおりを楽しみました!!
まずは身近にある、段ボールを使い「燻製器」を作成です。
段ボールカッターで切り抜き、絵を描いている子供たちもいました♪
ガスバーナーを使いスモークウッドに火をつけてベーコン・チーズ・たまごを燻製器の中に入れて
燻すこと約一時間...待っている間に「自然遊び」をして遊びました。
燻製についての紙芝居も登場!!
まるびのキャラクター「ぼんぐりぼうや」がいっぱいでてきます♪
ドングリコロコロゲームやオナモミダーツ、どんぐり投げゲーム、弓矢でまとあてゲームなど
たくさんの自然素材であそびました!
段ボールでつくった燻製器をそっとあけてみると・・・
チーズ・ベーコン・たまごにたっぷりの香りがついています!
お皿に盛りつけて、サラダやパンと一緒にいただきます♪
大鍋でぐつぐつ、ブロッコリー・キャベツ・たまねぎ・ウインナーを煮込んだコンソメスープを作りました。
食後にはミニミニパンケーキを食べたりと、みんなでわいわい後片付けまで頑張りました。
ご来場くださったみなさん、本当にありがとうございました。
2月17日(日)には「スパイスから作る本格カレー&自然遊び」があります。
ぜひ、また丸火に遊びにいらしてくださいね^^
<<担当:髙橋(師匠)>>