第3回、第4回 丸火☆星座観察会を開催しました

秋の星座観察会に続き、冬の星座観察会を開催しました。

冬はたくさんの一等星が夜空を楽しませてくれます。

プレアデス星団(すばる)やオリオン大星雲なども観察するにはいい季節!!

室内では、星座について親しんでもらいました。

アキレスケンタウルス体操(ケンタウルス座とかけて)で体を温めたり、

天体の中の「恒星」「惑星」「衛星」の動きを体験しました。

所員による、星の基礎知識や神話劇も楽しみました。

雨天用に竹で作った、自作プラネタリウムも子ども達には大人気!

 

屋上では、望遠鏡や双眼鏡を使って夜空の天体や、夜景を観望しました。

実は、今回2日続けて、厚い雲が上空を覆っていて、なかなか星たちは顔を出して

くれませんでした。しかし、第3回では観察会終了後の帰りがけに冬の第六角形が

現れたり、第4回では寝っころがって気長に夜空を眺めていると、

かすかに雲の切れ目から、いくつかの星が顔を出してくれました!!

室内で知識を深めていったので、実際に見るといつもと違った感覚で、

星を見ることができ、皆すっかり星座のとりこになっていました。

「すごく楽しかった!また来年も参加します!」の感想も頂けて、

今年もうれしい、楽しい観察会となりました。

秋冬だけでなく、春や夏にも開催できるといいな・・・

<<担当:狩野(ナナ)>>