きつつききつついたっ!

きつつきの穴

ども!こばさんです!

 

丸火自然公園にはたくさんの生き物がいます。

本当は一年中いるのですが、葉っぱのないこの時期が動きが目立つので、

一番よく見える季節なのかなあとこばさんは思います。

 

きつつき類は特にコツコツコツと木々に穴を開ける作業をするので、

音がする方向をよくみていると、チョコチョコチョコッと木々の間を

飛び歩く姿が見ることができます。

忙しく働く小さいコゲラはこばさんはよく見かけるのですが、

まだアカゲラやヒメアカゲラはみてません。

でも、公園内の空いている穴はコゲラのサイズより大きいものがたくさんあるので、そのうちみつけてやろうと思います。

きつつき二階建てハウス

これも、きつつきだと思いますが、なぜか二階建て。

中の構造は雨避けのため、入口から上に進んでそれから下方向に大きく作っていると思うので、一階の穴は途中であきらめて、二階が本宅の気がします。

 

空家になったきつつきの穴には大きさに見合う他の生き物が利用するので、

がんばってほしいですね。

 

〈〈担当:小林(こばさん)〉〉