おお!オオススメバチなにしてるっ?

ども!こばさんです!

 

岐阜県で熱帯低気圧に変わった台風6号のあとですが、

今朝丸火公園を歩いていたら、オオスズメバチに会いました。

 

ちょっと変な動きをしています。

この時期の公園で会うオオスズメバチたちは

樹液が出ている木で樹液をめぐって他の昆虫とケンカしているのを

よくみかけます。

 

でも、今朝みかけた彼女は何かを探しているのか、

つかれた感じで低空飛行で歩道脇をとんでいます。

あちこち溶岩の隙間をいろいろ覗いては出てきます。

『巣を作る場所を探す新女王?』

→時期が違います。4月ですよね。

『冬ごもりの場所を探す新女王』

→時期が早いです。

今の時期は働きバチが組織化されてきて楽になりつつある頃だと思います。

 

『台風の雨で巣をなくして(または迷って)しまった女王』

ちょっといつもより大きめなので女王にしておきます。

本当のところはどうかはわかりませんが、

かわいそうな気もします。

 

まるびの森では小さなことですが、いつもなにか起きています。

足跡や痕跡をみていろいろ考えてみると楽しいですよ。

 

〈〈担当:小林(こばさん)〉〉