抜き足差し足忍び足・・

とんぼアンテナが気に入る

こんにちは!丸火からでわちゃんです。

今日の丸火は薄曇りですが晴れ間あり、気温は27度、湿度は90%です。(7/28 午前11時現在)

 

今日も子ども達の元気な声が響いています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「あ!ちょうちょがいた!ああ!!こっちにもなんかいる!!」

「あーーー!!にげちゃった!」

「またこっちにもなんかいる」

 

虫さんまでは、抜き足差し足忍び足・・「ッえい!!」

虫取り網をたくさん動かす!!「あーーーー!!逃げちゃったあ!!」

ちいさな男の子たち、白熱した様子です^-^。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

写真は、数日前のトンボくん。

所員のあーちゃんが

「ねぇねぇ、でわちゃんの車のアンテナにトンボがいるよ!」と教えてくれました。

あんまり近くに言っちゃうと逃げちゃうから、そーっと・・パシャリ!!(カメラの音)

 

「あ!!にげちゃったーーー!!」(2人で大きな声)

 

ちょっとした音にも敏感に反応。

 

と思いきや、何度もアンテナに戻ってくるトンボくん。

君は、そこが気に入ったのかな?^-^

 

いろんなドラマが繰り広げられています。

 

夏本番がやってきます。

街中より3度ほど気温が低い、丸火にぜひあそびにいらしてください★

 

<<担当:土屋(でわちゃん)>>

 

★おまけ★

虫好きのお子さんにオススメのイベントをご紹介↓↓(詳しくはこちらをクリック)

富士山南陵の森『つかまえて調べてみよう!虫のヒミツ』参加者大募集!

夏の"南陵の森"にはどんな虫たちが暮らしているのかな?

つかまえて観察して、調べてみましょう!

虫が大好きなスタッフが、虫を見つけるポイントや

つかまえ方、虫たちの不思議な生き方を楽しく教えてくれます。

そして虫たちをじっくり観察しながら、スケッチをして

そのイラストを使った"プラバン"で、世界にひとつだけの

素敵な標本を作りましょう♪♪♪

夏休みの自由研究にもピッタリです!参加無料!