ども!こばさんです!
2/23に『スパイスからの本格シーフードカレーつくりとみんなで外遊び』開催しました!
寒いかな~と思っていましたが、風は少しあるけどポカポカした日になりました。
たくさんの親子連れのみなさんが集まってくれました。
最初はみんなで外遊び!
ししょーが選んだみんなで遊べる外遊びをやって体を暖めます。
大人も子どもも走り回ります。
今年はラグビーパスもやりました。
食事の前には動き回っておなかを空かせなきゃね。
材料や道具が配られたらカレーつくりが始まります。
ししょー秘伝のスパイスも配合します。
(秘伝なので質問はご遠慮ください。)
※こばさんが関係者へ極秘取材したところでは
某S&BスパイスメーカーさんのHPを参照したとかしなかったとか。
家族みんなでワイワイすすめる家族。
お父さんが子どもに手を添えていっしょに切っている親子。
大きいお姉さんは一人で、小さい子はお母さんといっしょに。
お兄ちゃんの妖しげな包丁さばきを真剣に見守る弟妹。
お母さんに教わりながら子どもだけでで慎重に包丁を動かす姉妹。
我が道を行きながら一人で切っている女の子。
みているとそれぞれの家族でいろんな楽しみ方がありますね。
企画するときにはどんな想定がいいんだろと考えますけど、
みなさんが自然に楽しんでもらうのが一番ですね。
今回はシーフードカレー!エビがついてますが、
家族によっては「からごと!まるごと!」
「からをむかなきゃ!」「頭をとらなきゃ!」「足をとらなきゃ!」
ワイワイガヤガヤいろいろにぎやかです。
でもでも、できあがったら、
「いっただきまーす!!」「いたらきあーす!!」「いたーす!」
食べ始めたらにっこにっこですね。
いやあ~ みんなで外で作るカレーって本当に美味しそうですね。
カレーを食べた後は、お定まりのコース。
「辛いものの後は甘いもの」という格言もある・・・かどうかは定かではないですが。
じゃーん・・・残り火で焼きマシュマロ~♪♪・・・
おっかなびっくりと子どもたちが火に向かって竹串でマシュマロを燃やします・・・
・・・・ホントはあぶるのですが。
煙をはいて黒焦げ・・イヤイヤ・・火も噴いているマシュマロたち。
2020の聖火リレーがここ丸火からはじまるかと思いました。
でも、さすがは子どもたち!
落ち着き払って「ふーっ」と火を消してパクパ~クと
食べて「おいしーい!」と言ってくれます。
・・・「ほんとかな?(笑)」とこばさんも家族の方と顔を見合わせます。
来年は熾火の状態にしてみようとこばさんは思いました。
(でも、火が見えてないと突っ込み過ぎたり、時間をかけすぎたりまた違うことは起きると思う)
〈〈担当:小林(こばさん)〉〉