
丸火はお日様キラキラで暖かく爽やかな風が吹いています。
少年自然の家の池ではヤマアカガエルがひなたぼっこ?岩陰から出てきています。
上からのぞいていると、泥の中に埋まることなく水中見えるところに居ます。
(下の写真にヤマアカガエルが居ます。何匹いるでしょうか?)
少年自然の家の周りで草木もひなたぼっこしています。
中庭では、ミツバアケビ・ダイオオグミ(ビックリグミ)から芽が出ています。
(写真上段 左から)
一段下の駐車場の階段わきで、タラノキから可愛い芽が出てき始めました。
ミツマタの花も咲いています。葉っぱはありません。
公園に続く道路から少年自然の家わきの木に目を向けると、
クロモジのすごく小さな黄色い花に虫がむらがり、(写真上段左から)
キブシの花のつぼみが鈴なりにぶら下がっています。
某魔法使いの杖になっているニワトコは雌花がふっくらしています。
何もなさそうな地面から、緑色の葉っぱ?いえいえシュンランも見えます。
少年自然の家の周りをぐるりとまわっただけですが、
春の「ひなたぼっこ」をたくさん見付ける事が出来ました。
これから、穂先になっている葉っぱがひろがり、
まだまだ固い蕾から花びらが見えてくるのが楽しみですね。
〈〈担当:望月(あ~ちゃん)〉〉