
今日撮影した「丸火自然公園のサクラ」お届けします~
まずは、富士市立少年自然の家前から。
県道24号線から入って一般道を通り三叉路にオオシマザクラが右手にあります。
左側少年自然の家下駐車場からもサクラはご覧いただけます。下段↓
少年自然の家からちょっと登って、青少年の家やキャンプ場駐車場でも綺麗に咲いていますよ。
ヤマザクラ、マメザクラ、水仙、カキドオシいろいろ楽しめます。
キャンプ場へ行く道路わきではタンポポやスミレやムラサキケマンが道を教えてくれます。
公園内ですが、有料の施設グリーンキャンプ場でもサクラを楽しめます。
テントを張って、夜桜が楽しめますよ。
西グリーンキャンプ場からは、サイトがわかるように撮影したのでサクラが遠いですが、マメザクラがご覧いただけるサイトが多いです。
そして、サクラのふりをしている(笑)モミジイチゴの花も今が見頃です。
東グリーンキャンプ場からも、サクラの大きな木をご覧いただく事が出来ます。
サクラの木下がサイトになるので、もしかしたら他のサイトから眺めていただく方が良いかもしれませんが、27番サイト脇に大きなサクラの木があります。
ちょうど反対側の22番・23番サイトからも同じサクラをご覧いただく事が出来ます。
東グリーンキャンプ場の入り口と同じ道から、丸火自然公園の遊歩道「万葉コース」へと入る事が出来ます。東グリーンキャンプ場を通り過ぎると「グリーン広場」があります。グリーン広場にもサクラが多くあります。
キャンプ場から車の通ることが出来る舗装道路でも、サクラをご覧いただけます。
中央駐車場やキャンプ場駐車場に車を停めて歩いてもお楽しみいただけます。
最近運動不足だなと感じる方は歩いてみては如何でしょうか。
中央駐車場側へ上り坂なので、少しの距離でもいい運動になるでしょう。
いかがでしたか?
丸火自然公園のサクラたち。
お時間のある時に、今だけの丸火自然公園を見に来ませんか?
<<担当:望月(あーちゃん)>>