富士山は恥ずかしがりやです

丸火でノルディックウォーキングの日は雨が降りません。

すごいですね・・・開催している私が言うのもなんですが(笑)

 

本日も楽しく歩きました。

何回も来てくださっている方もいますが、毎回改めて歩き方から練習します。

 

この中庭の風景も毎回変り映えの無いようにも見えますが、

花壇の花は葉っぱが生い茂り、

脇にはえているぐみの木には美味しそうな赤い実がたわわに実って、

毎回参加者の目を楽しませています。

 

今日は「茶畑と富士山の景色」というお題でしたが、

富士山が恥ずかしがり屋さんだったのできれいには見えませんでした。

頂上だけや、宝永山だけを茶畑と一緒に見ることができました。

 

今回は山道ではなくアスファルトの道でしたので自然観察が難しかったのですが、

ナナさんのお茶畑の話、富士山の話を休憩しながらクイズと一緒に聞きました。

ほかに「エゴノキ」「マタタビ」「ハナイカダ」「ヒノキの実」「サンショウの葉っぱの香り」「タケニグサ」「コンニャク」「キバナコスモス」「タチアオイ」「皇帝ダリア」を楽しみました。

 

茶畑の道なので、民家もあり、園芸種・野草のまぜこぜ観察会でした(笑)

ながーく生きている方のお知恵を借りても「謎の花」「謎の実」があり、毎回宿題をもらう私です。

雲が無かったらこんな「茶畑と富士山の風景」を見てもらう予定でした。

 

本日歩いた皆さんは地図を見て再チャレンジしてみてください。

 

次回7月は「夏のおすすめコース」を歩きます。

さて、どこを歩こうかな~

 

〈〈担当:望月(あーちゃん)〉〉