
11月24日(水)、快晴で紅葉真っ盛りな中開催できました、
「丸火でノルディックウォーキング~冬のおすすめコース~」です!
ありがたいことに、申し込んでくださる方が増えましたので、
今回は初めて、午前と午後の2コースで実施しました。
午前も午後も、最初に、少年自然の家前で体操と歩く練習をします。
寒かったのですが日向は暖かく、厚着で体操をしていたら暑くなってきました。
終わったら準備をしていよいよ出発です。
今回は、紅葉が本当にきれいでした!
丸火自然公園内にあるモミジの紹介をしたり、鳥の紹介をしながら歩きました。
モミジの仲間もいろいろな種類がありますね。
そして日の光が当たって鮮やかになる色のグラデーション、本当に今この瞬間の美しさでした。
後半では、丸火でノルディックウォーキング企画が始まって以来初めての道を歩きました。
人工林の林道で、前半歩いてきた、落葉樹が多い森とはまた違った雰囲気を楽しみました。
神社の前を通った時には、偶然、この神社のことをよく知っていらっしゃる方に貴重なお話しをお聞きすることができました!
嬉しかったです、ありがとうございました♪
少年自然の家へ戻り、ストレッチをして終了です。
午後の回では、ここでサプライズが!
歩いている途中に紹介させてもらったジョウビタキが、なんと体操をしている目の前に飛んできてさえずってくれました。
その時は日の光が反射してよく見えませんでしたが、あーちゃんががんばって撮ってくれた写真を見たら、メスでした~!!
みなさんに説明させていただいた時はオスの絵での説明だったのですが・・メスは薄い色、こういう色なんですね。

一緒に楽しんでいただいたみなさん、ありがとうございました!
またのお越しをお待ちしております!
<<担当:諏訪(さやぽん)>>