
12月18日(土)、寒波が来ましたが、良いお天気の中終了しました!
寒いので、最初の体操は少しリズミカルに体を動かし、体を温めました。
そしていざ出発!
今回は「ししどて」にゆかりのあるエリアを歩きました。
「猪土手」は、イノシシの被害に困っていたこの辺の人々が、
土手を作って、猪が村に入ってくるのを防いだものです。
最初は茶畑の風景の中を歩き・・海も見えました!
お正月の縁起物とされる植物を発見したり、たくさんのフユイチゴも見つけました。
日陰には、昨日の晩少し降ったヒョウが残っている所もありました。
「参加し始めてから、歩く速度が速くなったり、自分が変わったと実感しています」
というリピーターさんのお話も聞くことができて、こちらもとても嬉しかったです♪
一緒に楽しんでいただいたみなさん、ありがとうございました!
またのお越しをお待ちしております!
<<担当:諏訪(さやぽん)>>