
2022年7月17日(日)
12:00~14:30
富士市立少年自然の家食堂において、
カントリーコンサートが開催されました。
演奏者は、音楽会初参加のカントリー界の大御所濱野幸司さんとジャズピアニストの志村孝雄さん、そして毎回参加していただいているフルートの田内早紀さんです。カントリーミュージックは初の試みで、大自然に包まれた丸火自然公園内の少年自然の家食堂にはぴったりの企画です。グリーン広場あたりならさらに森と融合し似合うのですが野外なので無理ですね。

お客様は感染症流行の影響もあって、いつもより少なめです。座席の定員は264名と広く、換気もよく感染症対策はしっかりしております。天井の高い山小屋風のつくりはカントリーコンサートにはぴったりです。白熱電球風のLED電球も雰囲気づくりに一役かってます。バンジョーののどかな音色やフルートやオカリナの柔らかな音色は、丸火の大自然とともにお客様の心も穏やかにしてくれそうです。曲調もカントリーからジャズ・ブルースと幅広く演奏されました。さらに、勝見料理長調理の昼食カツカレーが提供されました。

濱野さんは、ギター・バンジョーを駆使し、低音の渋い声でお客様を魅了しておりました。大きな古時計では、最後古時計をイメージした音出しで、さすがという感じでした。ジャズピアノの志村さんもピアノだけでなくオカリナ演奏も披露していただきました。早紀さんのフルートとのハモリは最高でした。志村さんのお話は面白くお客様も和んでおりました。また、いつものように背景にお花を活けてみました。今回はヤマユリで、大輪の上に圧倒的な優雅な香りは演奏者に華を添えることができたと自負しております。
文責:高橋亨(師匠)
次回は8月28日(日)12:00~14:30富士市立少年自然の家食堂にて、ボサノバコンサート1を実施いたします。9月にもボサノバコンサート2がシリーズで行われます。8月はパーカッションのカルロス松原さん中心にギターの平野渉さん・フルートの田内早紀さん3名の演奏者です。異国の香りいっぱいのコンサートで、パーカッション体験のプログラムもあります。30種類以上のパーカッションの音色を堪能できます。8月5日よりHP/電話よりご予約できます。