ノルディックウォーキング 夏の部

8月と9月のノルディックウォーキング夏の部 開催しました。

 

8月は、集合時刻に雨が降り出し、急遽室内で準備体操とウォーキング練習を行いました。

室内では、ポールコンビネーションを楽しみました。

二人組になって、息を合わせてポールを使った運動です。

 

空が明るくなってきたので、外をウォーキングすることにしました。

ところが、折り返し地点までくるとなんとまた雨が・・・

結局、レインコートを羽織り、自然観察そこそこに戻ってきました。

でも、雨の中のウォーキングもそれはそれで、楽しかったです!

 

 

9月は、暑くもなく寒くもない、丁度良い気候でした。

いつものように、準備体操とポールテクニックを練習してから公園に出発です。

自然観察をしながら、わきあいあいとウォーキングを楽しみました。

 

丸火で開催するノルディックウォーキングの特徴は、公園内の動植物などを紹介する、

自然ガイド付きです。四季折々の自然を楽しめます。

解説には、参加型のクイズも織り交ぜています。

楽しく、自然を満喫できます!

 

夏の植物の中で、今回の目玉は、3大薬草のひとつ「ゲンノショウコ」と

冬虫夏草の「カメムシタケ」でした。

 

「ゲンノショウコ」は整腸作用があるというお話しをさせてもらったところ、

参加者の中に、子どものころお腹を壊すといつも飲まされていたという方の、

実体験のお話を聞くことが出来ました!

「カメムシタケ」は、虫などから栄養分を取り込むキノコ、冬虫夏草の一つであることを

お話しして、事前に採取しておいたサンプルを紹介すると、

皆さん夢中で探し出し、そして実際カメムシから生えている姿を

確認し、大興奮でした!

 

種の侵略についてもご紹介させていただきました。

植物たちは、色々な方法で子孫を残そうとしています。

引っかかるように表面にとげを出したり、ねばねばしたり、はじけたり・・・

参加者さん達のお洋服にも、いっぱいくっついてきていました。

それをみんなで観察したりと・・・

とても楽しいウォーキングとなりました。

 

秋の部は11月と12月に開催します。

秋の丸火を、気持ちよくウォーキングしましょう!!

 

<<担当:狩野(ナナ)>>