丸火の謎解き冒険ラリー 2023冬のつどいで燃やしたよっ!

ども! こばさんです!

 

立春を迎えても寒い季節ですが、今年も「冬のつどい」開催しました!

(「立春」になってから「冬」のつどいをやるのはこばさん的には少し抵抗があろます)

 

「丸火の謎解き冒険ラリー」と銘打って、去年とちょっとだけ名前と内容を変えて。

今年はメインのアドベンチャーラリーを「たき火でヒモ切り競争」からスタート!

 

「たき火でヒモ切り競争」ってなんでしょう?

読んで字のごとしですな。

①たき火をつける

②たき火の炎で任意の高さに張ってある麻ヒモを焼き切る

③それを競争で行う。

もう少しかっこいい名前は無い物かと探してみましたが、

結局読んでわかるものが良いということでこの名前にしてます。

『普段火を扱うことがない家族で知恵を出し合い協力しあい・・・』

『ゆっくりと高く燃えていく炎を見ながら家族で一つの気持ちに』

というような『こばさんのネライ』があったのですが、

「競争」とつけたのでみなさん早い早い、たちまち麻ヒモを焼き切ってしまいました。

 

いいですけどね。楽しんでもらえれば。

ほかにはアドベンチャーの中に今年は「小人さがし」を入れてみました。

上の写真には28体の小人を配置したのですが、作って配置したこばさんにも

どこにいるのかわかりません。

『自ら仕掛けたワナに自らハマる』こばさんアルアル状態です。

この上の問題がわからなくてくやしかったので、下にヒントと練習問題を置いておきましたのでお楽しみください。

実際の雰囲気はこんな感じです。

 

冒険ラリーの後はカートンドッグ!

野外料理の中では簡単な部類です。

単純なのですが、均一な仕上がりではない。

毎回試行錯誤です。

お腹がいっぱいになって笑顔があふれてくると、

担当としてはなにかとてもうまくいった気分になるので

不思議です。

 

来年はもっと工夫しよっと。

今日も丸火で楽しみ続けた

 

<<担当:こばさん(小林)>>