R5年度ししどて学級第3回目

ししどて学級第3回目Inキャンプ
 ここ数日天候が不安でしたが、何とか晴れてテント泊やキャンプファイヤーができそうな丸火の朝です。前回から1か月半近くが過ぎ、待ちに待った『キャンプ』生活です。テントに泊まるのが初めての子どもが多く、楽しみの中にもちょっと不安を感じている人もいるのではないでしょうか。だからこそ、仲間と協力して笑顔になり、不安な部分をなくしていき、楽しさや思い出に変えていってほしいです。
 そのようなことを考えていたら、子どもたちの元気な声が聞こえてきました。今回の集合場所の青少年の家に到着!

 受付を済ませて、大きな荷物を青少年の家に置いてきました。久しぶりに会った仲間たちとのおしゃべりを少し抑えつつ、南広場に集合。入所式では、今回の目的や注意事項を真剣なまなざしで聴いていました。

テント張りに出発!2班ずつに分かれ実際のテントサイトに行き、所員からの立て方のレクチャーを受ける。みんな本日の寝床のために真剣なまなざしで見て聞いていました。

 かまどの使い方・薪の組み方・新聞紙の丸め方・火のつけ方・鍋や飯盒のコーティングの仕方を実際にデモンストレーション。
 薪の組み方や新聞紙の丸め方1つでも、火の付き方が変わるんだね。
 鍋や飯盒のコーティングは、洗うときに煤が落ちやすくきれいになりやすいことも理解ができたね。
 今日の夕飯のカレーライス、おいしくできるかな?いや、きっと美味しく出来上がるはずだよ。

 まずは、午前中に所員の師匠とこばさんによる、薪の組み方新聞紙の丸め方火のつけ方などのレクチャーを受けました。覚えているかな。
 夕方になり、いよいよ本日のディナー「カレーライス」づくり。所員ナナさんの調理の説明を受けてから、各班内で分担して調理開始。
 この班は、薪のくべかたや火力がちょうどよく、講師の先生も安心して見守っていました。
 セッキーも全班を見ましたが、どの班も役割分担などが上手にできていました。そして、うれしいのが笑顔で協力して自分たちで考えて行動ができていたところです。さすが!ししどて学級生。

さあ、いよいよ今宵の目玉!
キャンプファイヤーです。火の神を先頭に火の子たちが厳かに入場してきました。

周りを見渡しても真っ暗です。

そんな暗闇を照らすかのような神たちの火
待っている児童たちも気持ちを一つにしています。

2日目です。テントを協力して撤収しています。

朝食の、豚汁の準備

眠い目をこすりながら、これまたみんなで協力して分担作業。

とてもおいしくできたね。

1泊2日のキャンプ生活はどうでしたか?いい体験ができたでしょうか。今回もとても、たくましく成長しましたね。
次回、オリエンテーリング大会ですね。インフルエンザが流行していますが、お互いに健康に気を付けて11月11日・12日に会いましょう。

《担当》せっきー 関﨑