作って、遊んで、たっぷり学ぶ2日間!
富士市内の4~6年生対象のプログラムです。
1日目は、星座盤づくりと、少年自然の家屋上の望遠鏡で星空観察。2日目は丸火自然公園内でアドベンチャークイズラリーを行います。
遊んで、学んで、星空博士になっちゃおう!(天候等により内容を変更する場合があります)



昨年の様子はこちら(2025年2月1日(土)~2日(日)開催分のブログ記事をご覧いただけます)
日時 | 2026年1月24日(土)~1月25日(日)(1泊2日)【集合時間】14:30 |
開催場所 | 富士市立少年自然の家および丸火自然公園内 |
対象 | 富士市内在住・在学の小学校4~6年生 |
定員 | 50名(応募多数の場合は抽選)※最低催行人数:30名 |
参加費 | 4,000円/1名(※当日受付で集金) |
持ち物 | 筆記用具、上ばき、手袋、防寒具(ジャンパー、ウィンドブレーカー、厚手の靴下、マフラー、帽子等) 雨具(上下分かれたもの)、着替え、洗面用具、ぞうきん、ふきん、 タオル、ティッシュ、動きやすい服、履きなれた靴、常備薬バス代(バスに乗車する人のみ) ※入浴はしません。 ※少年自然の家は標高が高く、市街地より3~5度ほど気温が低いです。 |
内容 | 〇星や天体の話を聞く。 〇星座や天体の観察をする。 〇星座や天体をテーマとした野外活動を行う。 |
行程 | (1日目)※予定は天候等により変更となる場合があります。 14:30 受付 14:45 開講式 15:00 星座盤づくり 16:30 夕べのつどい 17:00 夕食 18:00 星座の話 19:30 星座観察 20:20 班長会議 21:00 消灯 (2日目) 5:00 起床・天体観測 6:00 清掃・荷物整理 7:30 朝のつどい 8:00 朝食 9:00 野外活動 12:00 昼食 13:00 まとめ・感想 14:00 閉講式 14:30 解散(バス出発) |
集合方法 | ①直接「富士市立少年自然の家」(P4駐車場)にお越しください。 ②臨時路線バスをご利用ください(吉原中央駅発) |
申し込み | 【申込期間】12/16(火)~12/26(金)(応募多数の場合は抽選となります。) (1)下記申込フォームから申込み (2)少年自然の家へ電話で申込み(0545-35-1697) ※電話受付時間は午前8時30分~午後5時まで。(休所日(月曜・祝日他)を除く) ※12/28~1/4は休所となります。(HPは申込可能) |
お知らせ | (1)募集終了後、抽選結果を後日ご連絡致します。 (2)小雨決行、荒天中止。明らかに荒天が予想される場合は、事前にご連絡致します。 (実施する場合の連絡はありません。) (3)申込後、都合が悪くなった、または体調不良の場合は速やかにキャンセル連絡をお願いします。 |



お申込みをされる方は、必ず下記の注意事項を読んでいただいた上でお手続きください。
<注意事項>
※申込み開始日より前にお申込みされても受け付ける事が出来ませんのでご了承ください。
※感染症の拡大により、イベントが延期・中止となる場合があります。
※申込みに不備があった場合受け付ける事が出来ませんのでご承知おきください。