子どもだけで過ごす特別な夏休み♪
仲間といっしょに、はじめての冒険!
その日出会ったお友達と一緒に、一日をどうやって過ごすか自分たちで相談して決める、
非構成型の自然体験プログラムです。富士山の森を遊び尽くそう!



1日、2日間のみのご参加も可能ですが、ぜひ3日間連続でのご参加をお待ちしております♪
▼3日間、連続して参加することで「昨日はあれをやったから、今日はこうしてみよう」というふうに
遊びを展開させていくことができます。
▼遊びをとことん深める過程で、友達との関係も築けます。
▼四季折々、豊かな自然の中でのふれあいや遊びを通して、お子さまの心身を育みます。
とくに、以下の3つを伸ばすことを大事にしています。
①自己理解と他者理解(関係性を築く力)
②自己決定(自分で決める力)
③遊びの創造力(自分なりに考えて生み出す力)
日時 | 〈幼児編①(夏)〉 2025年8月21日(木)、22日(金)、23日(土) (雨天中止) ※いずれも9:30~15:00 ※各日共に【受付開始】9:15~ |
開催場所 | 富士市立丸火青少年の家/丸火自然公園 |
対象 | 5歳児(年中)~6歳児(年長) |
募集定員 | 14名(先着順)*最低催行人数:6名 |
参加費 | 3日間セット/9,000円(税込み) 1日ずつ申し込み/3,500円(税込み) (※当日受付で集金…現金、PayPay可) |
持ち物 | お弁当、ひも付き水筒(お茶か水)、おてふき、タオル、レジャーシート、ティッシュ、 子ども用軍手、雨具(上下別々のものが好ましい)、ビニール袋、 着替え1組(長袖・長ズボン・下着・靴下)、替え靴(持ち歩きません) |
内容 | 丸火自然公園内で生きもの探し、秘密基地づくり、探険など (遊びの予定は、子どもたちと相談しながら決め、自然の中で楽しみます。) |
日程 | 9:15 受付開始(青少年の家 炊飯棟) 9:40 はじまりの会 10:00 冒険に出発(丸火自然公園内) ~相談しつつ活動、途中昼食(持参弁当)~ 14:30 絵本&ふりかえり 15:00 さようなら(保護者への引き渡し) |
集合方法 | 直接、「富士市立丸火青少年の家」(駐車場:P3)にお越しください。 |
申し込み | 【申し込み開始】7/12(土)~定員になり次第締め切り(先着順) ・下記申込みフォームからお申込みください。 ・富士市立少年自然の家へ電話(0545-35-1697)でも受け付け致します。 ※電話受付時間/午前8時30分~午後5時(休所日:月曜・祝日) |
お知らせ | 1)参加可能となった方には、後日詳細をメールにてご連絡致します。 2)小雨決行、荒天中止。明らかに荒天が予想される場合は、前日の16:00頃判断し、 ご連絡致します。(実施する場合の連絡はありません。) 3)最少催行は各日6名です。 4)申込後、都合が悪くなった、または体調不良の場合は 速やかにキャンセル連絡をお願いします。 |



令和7年度 まるび☆ちびっこ探検隊開催日のお知らせ
★幼児編(5~6歳児(年中・年長)定員14名)
①夏/2025年8/21(木)、22(金)、23(土)(9:30~15:00)*7/12(土)~申し込み開始
②冬/2025年12/25(木)、26(金)、27(土)(9:30~14:30)*11/25(火)~申し込み開始
③春/2026年3/27(金)、28(土)、29(日)(9:30~15:00)*2/27(金)~申し込み開始
★小学生編(小学1~2年生 定員20名)
①2025年9/23(火祝)(9:00~15:00)*8/23(土)~申し込み開始
②2026年1/12(月祝)(9:00~15:00)*12/12(金)~申し込み開始
※予定は変更となる場合があります。

お申込みをされる方は、必ず下記の注意事項を読んでいただいた上でお手続きください。
<注意事項>
※申込み開始日より前にお申込みされても受け付ける事が出来ませんのでご了承ください。
※感染症の拡大により、イベントが延期・中止となる場合があります。
※申込みに不備があった場合受け付ける事が出来ませんのでご承知おきください。