
好天に恵まれ、穏やかな気候のなか「冬の家族自然のつどい」が開催されました。参加していただいたみなさま、ありがとうございました!
本日の行程は、次の通りでした。
9:00 受付開始
9:30 開講式
9:45 ウォームアップ
10:15 沢に向けて出発
10:45 沢登り開始
12:15 沢登り終了
12:30 お昼ごはん
13:10 閉講式

今日は大人から子どもまでたくさんの方に参加していただきました。
よじのぼるのがかなり難しい場所もあったのですが、低学年の子もがんばって登りました。
本日の参加者は33名でしたが、みんなみごとに登り切りました!



今年の冬は例年よりも寒かったので、大人の背丈よりも長いつららができていました!
穏やかな気候でしたが、つららが残ってくれていてラッキーでした。

途中、氷が張っている水たまりもあり、氷踏みもできました!
子どもたち、夢中で割っています。
氷に厚みもあって、割るのが楽しそうです。

沢登りが終ったあとは豚汁。
冷えた体に最高です!
沢のすがすがしさもいいですが、あったかい室内もやっぱりいいですね 笑
参加者のみなさま、今日はありがとうございました。
またお待ちしています!
(田中)